Blog&column
ブログ・コラム

勉強への集中力が切れたときの対処法4選

query_builder 2022/04/01
コラム
25
勉強への集中がふと途切れてしまうことは、たまにありますよね。
では集中が切れたときは、どのようにして対処すれば良いのでしょうか。
そこで今回は、勉強への集中力が切れたときの対処法4線を紹介します。

▼勉強への集中力が切れたときの対処法4選
■場所を変えてみる
まずできるのは、勉強場所を変えてみることです。
勉強場所を変えるだけでも勉強は結構捗ったりするので、まずは試してみてください。
おすすめは、雑音や誘惑が入りにくいような場所が良いでしょう。

■散歩する
散歩は、気分転換にとてもおすすめで、頭がすっきりするうえに気分もリフレッシュできます。
緑が多い場所での散歩は特におすすめなので、近くに公園などがある場合は、そこで散歩してみましょう。

■好きなことをする
勉強に集中できないときは、思いっきり好きなことをして勉強のことを忘れるのも良いでしょう。
ゲームをするも良し、買い物に行くのも良し、とにかく好きなことをして気分転換しましょう。

■無理せず寝る
眠くて勉強に集中できないときは、無理せず寝てしまうのもおすすめです。
眠いまま無理してつづけるよりも、一度寝てすっきりした方が集中力は格段にアップします。

▼まとめ
勉強への集中力が切れたときは「場所を変えてみる」「散歩する」「好きなことをする」「無理せず寝る」がおすすめです。
勉強に集中できないときは、無理して勉強をつづけようと思っても頭に入りません。
これらの方法を試して、勉強への集中が切れたときはうまく対処しましょう。
「学習塾ランクUP」では、好きなときに受講できるので、集中力が切れる心配がありません。
どうしても勉強に取り組めない方は、ぜひ無料体験からお越しください。

NEW

  • 最新の除菌システムを導入

    query_builder 2022/02/10
  • 現在の入試結果

    query_builder 2022/02/09
  • オンライン授業だけで大丈夫ですか?

    query_builder 2022/02/04
  • 授業料について

    query_builder 2022/02/02
  • 中学生準備講座開始

    query_builder 2022/01/04

CATEGORY

ARCHIVE