Blog&column
ブログ・コラム

勉強がはかどる学習机の置き場所とは

query_builder 2023/04/01
コラム
49
「リビング学習が良い」と耳にしますが、自宅で効率よく学習するためにはどこに学習机を配置するのが良いのでしょうか。
今回は「リビング学習」と「自室での学習」それぞれのメリットやデメリットについてご紹介していきたいと思います。

▼学習机の置き場所
■子供部屋
1人の方が集中できるお子様の場合は、子供部屋など自室での学習がおすすめです。
ただ、親の目が行き届かない場所で、つい漫画にて手を伸ばしたり、ベッドに寝転んだりしてしまうこともあります。

■リビング
リビングに机があると「勉強する」というハードルが低くなります。
そのため、短時間でも机に向かいやすく、日常的に「勉強する」という癖をつけることができるんです。
親の目があるため、漫画を読んだりゲームをしたりすることもできません。
ただ、家庭の暮らしの中心となるため、家族の生活音が気になって集中力が途切れてしまうこともあります。

▼ダイニングテーブルを学習机に
リビングに学習テーブルを置くスペースがない場合は、ダイニングテーブルを一時的に学習机とてして使用することもできます。
その際は、消しゴムのカスなどでテーブルが汚れてしまわないように、学習シートなどを勉強スペースに敷くのがおすすめです。

▼まとめ
「自宅で学習をする」という癖付けをするために、リビング学習は有効ですが、1人の方が集中できる場合は自室での学習がおすすめです。
学習塾ランクUPでは、生徒様一人ひとりに合わせて最適化したカリキュラムによる個別指導を行っております。
落ち着いて自習スペースも完備しており、好きな時間に好きなだけ勉強できる環境を整えています。

NEW

  • 最新の除菌システムを導入

    query_builder 2022/02/10
  • 現在の入試結果

    query_builder 2022/02/09
  • オンライン授業だけで大丈夫ですか?

    query_builder 2022/02/04
  • 授業料について

    query_builder 2022/02/02
  • 中学生準備講座開始

    query_builder 2022/01/04

CATEGORY

ARCHIVE